人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奈良てづかやま

kono31112.exblog.jp
ブログトップ
2015年 09月 12日

池上曽根遺跡

池上曽根遺跡は南海電車「信太山駅」の西へ徒歩6分のところにあります。
池上曽根遺跡_c0107137_14522195.jpg
池上曽根遺跡_c0107137_14523696.jpg

1995年に発見された弥生時代の復元建物としては全国最大級のものです。第一期整備が完了した池上曽根遺跡は2000年までに7棟の建物(大型掘立柱建物、刳り抜き井戸など)や2001年までに祭祀の空間を形成する各種の遺構の復元が終わりました。
現在の復元状況
池上曽根遺跡_c0107137_1521885.jpg

大形掘立柱建物”いずみの高殿”
床面積133㎡、床高4m、独立棟持柱高9m、全高11m屋根面積400㎡の巨大建物です。
池上曽根遺跡_c0107137_15154198.jpg

池上曽根遺跡_c0107137_15155660.jpg
池上曽根遺跡_c0107137_15161029.jpg

建物の内部
池上曽根遺跡_c0107137_15171543.jpg

屋根上の八咫烏
池上曽根遺跡_c0107137_15183188.jpg

刳り抜き井戸”やよいの大井戸”
クスノキの大木で直径2.3m、深さ2mの井戸が復元されています。
池上曽根遺跡_c0107137_15224823.jpg

小型竪穴
重量のある構造物を上屋にもつ深い竪穴、それも漁業に関連する加工施設ということで、魚を発酵させて魚醤を作る土屋根・半地下式の室(ムロ)と思われる。秋の収穫祭などで神と人がともに飲食する儀式の中で使われた調味料を作っていた施設と思われます。
池上曽根遺跡_c0107137_15331575.jpg

竪穴住居
池上曽根遺跡_c0107137_15342113.jpg

発掘時の写真
池上曽根遺跡_c0107137_15353090.jpg
池上曽根遺跡_c0107137_15354346.jpg

周辺道路にあった模様タイル
池上曽根遺跡_c0107137_1537552.jpg
池上曽根遺跡_c0107137_1537158.jpg
池上曽根遺跡_c0107137_1537256.jpg


by kono31112 | 2015-09-12 15:41 | 旅行


<< 往馬大社の火祭り・本祭      虹 >>